fc2ブログ
人気ブログランキングへ

心霊 化け熊の日々ニュースとオカルト雑記

心霊・オカルト・歴史・民族学・PCゲームが大好きな化け熊の 日々の報告

ホーム > カテゴリー - 心霊

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-)

ひっぱる霊

 ここ最近更新が遅れていましたが、ちょっと怪我をしてしまいましてキーボードがうちにくかったのです。それに気になる事もありまして・・・・・
 

 ちょっと霊感が有り気なうちの娘(3歳)が夜泣きながら私をおこして、「おばあちゃんがてってひっぱる?」というのです。そこで安心させる為に、「パパが放してあげるからね」といいながら、娘の手のそばで右手で、チョップの真似事をしてそのまま寝たんです。それから娘も、「おばあちゃん」の事を言わなくなったなぁと思っていた3日後の朝、私機械チェック中、作動スプリングの間に右手小指もっていかれて第一関節粉砕骨折。アニメのトムとジェリーのアイロンが落ちてきたトムの指みたいになりました。

  えーと、オカルト的に娘の身代わりという意味なら本望です。(´Д`)




↓応援お願いします。
人気ブログランキングへtrack feed


スポンサーサイト



[ 2009/02/23 13:47 ] 心霊 | TB(2) | CM(1)

携帯電話の怖い話

 愛媛県松山市某高校横の電話ボックスは、地元では心霊スポットで有名です。過去(かなり前)に事件があったこともあり、よく体験談が語られています。しかし、携帯電話の急速な普及によりマイナースポットとなりつつあります。今回は携帯電話にまつわる私の話です。


 私は仕事の内容で四六時中車を使っていた。運送業務ではありませんが、月間20営業日で、8千?1万km走行していました。ある日、急に午後10時に松山を出発し、波方町まで行く事になった。波方町は、松山-今治間にある小さな港町で、着いたのは午後11時頃だった。車を目的地で駐車し、車内待機をする事となった。あまりに暇で、うとうとしていると携帯電話が鳴った。見てみると、非通知電。出てみるとザザーという音と共に、遠くで聴こえてくる声。そしてそれは日本語ではなかった。気持悪いので、即切りして周囲を見回したが、田舎ゆえ外灯も少なくほぼ暗闇で、人気も皆無。業務連絡も無い為、そのまま待機してました。ちょっとチビりながら。そのうち完全に寝てしまい、携帯の着信音におこされた。寝ぼけて出ると、いきなり女の声で

「ぎぎぎぎぎいぃぃぃぃやややぁああぁぁっぁあぁぁぁl」

「fほいhぁ;sdかsjふぉあjふぁおjふぉ;あjふぁsj」

完全に眼が覚めて、携帯から聴こえてくる音に集中した時、悲鳴とともに、男の太い笑い声が聴こえてきた。その瞬間携帯ブチ切、エンジン始動、速攻自宅に車を走らせました。事情を会社とクライアントに説明するのに苦労しましたが、その時点ではもう二度とその場所に行こうと思いませんでした。


 それから仕事で、2、3回行きましたが何もおこりませんでした。仕事を辞め、数年後私が待機していた場所の数ブロックの港湾施設によく、○国人が利用していた場所があった事をしりました。そして、あのとき最初に聴こえて来た言語のフレーズが、○国語だと知りました。(ミサイルやら拉致やらで)
(アイヤーではありません)

 なぜそれが携帯にかかってきたのか、まったくわかりません。



↓応援お願いします。
人気ブログランキングへtrack feed


 
[ 2009/02/23 11:57 ] 心霊 | TB(0) | CM(0)

井戸の怖い話

 最近友人が、実家の手入れをしていて庭石を移動させた時、石の下に井戸があることを発見したそうだ。古井戸をいじるのは、最近のホラー映画等の影響からか抵抗があるし、曽祖父からの言い伝えで、井戸に手を出すと家が滅びると伝わっているそうだ。友人の話しでは、貞子がでそうだから埋めたいとの事。言い伝えよりも重要なのかと、軽いショックを受けた。

 私の母の実家にも古井戸がある。祖父が生前、古井戸を埋めようと基礎工事の発注をした後、心臓の病気になりしばらくして亡くなった。それ以降井戸はそのままになっている。

 井戸は祟るのかで調べると、三代後祟るとか、七代後祟るとかでてくる。物に神がやどる付喪神という考え方や、水脈(竜脈)をいじる風水の考え方、産水のご恩と呼ばれる慣習、まさに数知れず。

 古来から、慣習、言伝、迷信、数多く伝えられているけれども、理由が伝わっていない。古人の当時の常識は常識故に書かれる事は無く、もどかしく世迷いごとが蔓延する原因となっている。

 友人には、一般的に仏家の供養か、神道の御祓いをすすめておいた。何か起きても困るでしょと言っておいた。

 個人的には、風水説が頭では理解し易いし、納得できる理屈が多いのですが、身近な体験談を説明する事はできない。あまりにも、井戸を基点とする不合理な話が多すぎるのです。恩師である大学教授も、「科学的に説明はするが、私自身納得はしていない」と言っておられたことを思い出す。



↓応援お願いします。
人気ブログランキングへtrack feed
[ 2009/02/18 09:17 ] 心霊 | TB(0) | CM(0)

霊の宿る条件

 最近不思議に思うのですが、人が亡くなった場所に霊が宿る条件とは何なのだろうということです。例えば、事故で人が亡くなった場所。事件の犠牲者が亡くなった場所。私はそのような場所を多数知っていますし、実際に訪れたことも多々あります。しかし、何も感じないことが多いのです。何回か、第一発見者というものも経験していますが、ホントなにも感じない。所謂心霊スポットというものになってることもない。不思議です。相互リンクしている、「路地裏」さんや「オカルト情報館」さんをチェックしてますが、やはり「念」の強弱なのでしょうか?

 個人的には因縁とか(カルマ)とか当事者が関係してるように感じるのですが・・・・・・

 みなさんはどう思いますか?




↓応援お願いします。
人気ブログランキングへtrack feed


 

 
[ 2009/02/10 15:24 ] 心霊 | TB(0) | CM(0)

見えないもの

 以前から、blogでちょこちょこ書いている何やら見えている様子の娘の話です。現在3歳ですが、2歳になった頃から、「あそこ(天井)に、知らないおじーちゃんとおばーちゃんがいる」とか「おばちゃんが通せんぼしてて、おもちゃがとれん」とか言うようになってました。育児書によくある幼児期にあらわれる症状と思ってましたが、だんだん事実見えているのではないか?と思えてきました。そんなある日、娘と散歩してた時の話です。


 晴れの日の午後、娘とコンビニにお菓子を買いにいって帰りがてら散歩をしていると、道沿いにある空き地に小さい社がありました。そこの前を通った時、娘が社の方へ行こうとします。つないだ手を引っ張って、とりあえずどうしたのか聞いてみると、「おじーちゃんみたいな顔をしたワンワンが、タスケテ言ってる」といいました。見ても、何もいません。娘は社のほうの一点をみて、「困ってるって言ってるよ」と続けます。私は、「ああいうモノを相手にしてはいけないよ」と言うと、娘は泣きそうな顔で何故か一生懸命に「でも、困ったらお手伝いしないといけないんだよ、パパ」「泣いてたら、可哀想でしょパパ」
と言って来ました。

パパ涙腺ゆるんじゃいましたYOw

この悪たれ(私)の子とも思えない純真さwパパはもう (*´Д`)ハァハァ ですよw

そこで私は娘の見ている方へ向き直り、全身全霊の父の愛を込めて、言ってやりました。

「私には見えないけれども、娘に訴えかけてきたモノに言わせてもらうけど、娘の好意に付け込んで、娘に害でもあたえてみろ、俺も毎日毎晩ここに来てお前の子とを責め続けて、寿命が尽きた時は霊魂になってもお前を見つけ出して、小一時間と言わないくらい追いつめてやる」

 すると娘は目を輝かせて「パパはすごいね♪」「あのワンちゃん、こいつ臭って言って向こうに行っちゃったよ♪」


 パパは凹みました・・・・・・・



↓応援お願いします。
人気ブログランキングへtrack feed
[ 2009/02/04 13:06 ] 心霊 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

bakeguma

Author:bakeguma
(´(ェ)`)バケ熊ブログ(´(ェ)`)
にようこそ!
管理人の体験や、学生の頃から収集した怖い話や、ネタなどをグダグダ更新していきます。

スペシャルサイト様(相互リンク)
路地裏 オカルト情報館
月別アーカイブ
怖い話投稿掲示板
以下の掲示板より投稿してください
ブロとも申請フォーム
HD動画対応!Youtubeダウンローダー



  1. 無料アクセス解析
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。